居住支援オンライン研修会
こんにちは。
居住支援オンライン研修会を企画しています。興味のある方は是非ご参加くださいね。
日時:8月24日 13:30~16:00
内容 国土交通省 住宅局 安心居住推進課 課長補佐 山口秀太さま
「住宅セーフティネット制度の現状と今後の展開」
福岡県 住宅計画課 計画係 松崎透子さま
「居住支援における福岡県の取り組み」
大阪人間科学大学 社会福祉学科 石川久仁子さま
「居住支援の現状と課題」
詳細はこちからからどうぞ。申し込み用紙でFAXかE-mailでお申し込みください。
⇒ オンライン研修会案内20220824
目標達成!ありがとうございました
こんにちは。
2月14日から始まった挑戦。無事目標額150万円達成しました!!
ご支援いただいたみなさん、ありがとうございました。
こうして喜びを共有できて、正直ほっとしています。
クラウドファンディングは今回初挑戦でしたが、当初はどうしたらわたしたちの想いが伝わるんだろうか?
共感していただけるかな? 目標額は現実的な数字かな?
広報活動を具体的にどうしていこうか?
もろもろ不安がありましたが、知識とノウハウを持つREADYFORのキュレーターさんが優しく伴走してくださってとても助かりました。
挑戦がスタートしてお一人お一人のメッセージを読むたびに、どうにかしてご支援してくださった方のお気持ちに応えたいという感情がこみあげてきて涙が。。。
それから「自身もシングルマザーの立場で支援しました」という方や、「経済的に苦しいけれど同じ境遇の人たちを救いたい」という方もありました。
一度もお会いしたことのない方も共感し応援してくださってまたまた感動。
そしていつもお仕事でお世話になってる方も応援したり広報活動してくれたりと、ほんとにどうにかしてみなさんにお返ししなきゃという気持ちでいっぱいです。
このプロジェクトはみなさんのご支援で達成しましたので、わたしたちの想いだけで作り上げるものでもありません。みなさんの「こういうのも取り入れたほうがいいんじゃない」みたいなご意見もいただいて、よりいいものにしていきたいと考えています。
READYFORクラファンあと4日
こんにちは。
クラウドファンディングの挑戦も残り4日となりました。
達成率83%です。
仕事でいつもお世話になっている方、ご自身もシングルマザーで共感してくださった方、一度もお会いしたことはないけれどそーしゃるおふぃすに応援してくださった多くの方のご支援で120万円を超えました。集まった資金は、空き家をシングルマザー専用のシェアハウスにするためのリフォーム代として活用させていただく予定です。
目標達成まであと少しです。
引き続き応援、どうかよろしくお願いします!
プロジェクトサイトはこちらから:https://readyfor.jp/projects/fukuokasocialoffice
意思決定支援研修(全国オンライン)
こんにちは。😊
平成29年3月に閣議決定された成年後見利用促進基本計画では、本人の自己決定権を尊重し、身上保護を重視した成年後見制度の運用を行うため、本人の状況に応じて、本人に身近な親族、福祉・医療・地域の関係者と後見人がチームとなって日常的に本人を見守り、本人の意思や状況を継続的に把握し必要な対応を行う体制を構築することが示されています。チームによる意思決定支援の下での本人のための財産管理・身上保護の取組を全国的に進めるために、厚生労働省主催で(みずほへ委託)全国で意思決定支援研修が開催されています。
わたしも九州の一部、講師を担当させていただいてます。
ご興味のある方は是非ご参加くださいませ。
申し込みフォームはこちらから https://www.ishiketteishienkensyu2021.jp/
進捗報告
こんにちは。
今日は2月14日にスタートしたクラウドファンディングのご報告をさせていただきます。
3日目で40%を超える達成率です。
一度もお会いしたことのない方からもご支援と温かいメッセージをいただきました。
本当に胸が熱くなる想いです。
どうやって感謝の気持ちをお伝えしてよいのか、ほんとうにありがとうございます。
みなさんのご期待に沿えるようにスタッフ一同頑張ってまいりますので最後までどうか温かく見守ってください。
公開後のURLはこちらから:https://readyfor.jp/projects/fukuokasocialoffice